新しく日本で承認された小児の近視進行抑制点眼「リジュセア®ミニ点眼液0.025%」のご案内
リジュセア®ミニ点眼液(自由診療)のご案内

近年、お子さまの近視がどんどん進んでしまうケースが増えています。
「できるだけ進行をゆるやかにしたい」「強い近視になるのを防ぎたい」
そんなご家族の声に応える新しい治療として登場したのが、リジュセア®ミニ点眼液です。
このページでは、リジュセアミニの特徴や効果、診療の流れ、費用などをご案内します。
■ リジュセアミニってどんなお薬?
リジュセアミニは、2025年4月に発売された近視の進行を抑えるための目薬です。
1日1回、寝る前に1滴点眼するだけでOK。
アトロピンという成分をとても薄めた0.025%の濃度で配合しており、副作用が出にくいように作られています。
また、1回分ずつ使い切れる個包装タイプなので、衛生的で安心です。
■ どんなお子さまに使えるの?
- 小学生〜中学生くらいまで(5歳~15歳くらい)の
- 近視が進んでいる、またはこれから進む心配があるお子さまにおすすめです。
- ご家庭で毎日しっかり点眼を続けられることが大切です。
※ただし、目の病気(緑内障など)がある方や、お薬にアレルギーがある方は使えない場合があります。
■ どんな効果があるの?
国内で2年間にわたり行われた臨床試験で、リジュセアミニを使ったグループは
近視の進行がゆるやかになったという結果が出ています。
特に、目の奥行き(眼軸)が伸びすぎることを防ぐ効果が期待されます。
ただし、近視を治すものではなく「進行をゆるやかにする治療」であることを理解しておくことが大切です。
■ 安心して使える理由
- 日中の見え方にほとんど影響がありません。
(まぶしさやピントのぼやけはごく軽度) - 眠る前に1滴だけなので、生活リズムを崩しません。
- 防腐剤が入っていないので、毎日使っても安心です。
- ※ただし、目の病気(緑内障など)がある方や、お薬にアレルギーがある方は使えない場合があります。
■ 治療の流れ(初めての方へ)
- まずは適応があるかどうか、近視の状態を確認します。
調節麻痺(散瞳)下にて、屈折検査・視力検査・細隙灯検査・眼底検査を行ないます。 - 自由診療のご案内とご説明
検査後、リジュセアミニをご希望の方には、治療内容・費用・注意点などをご説明し、同意をいただいた上で処方を開始します。 - 点眼のスタート!
毎晩1回、寝る前に1滴ずつさしてください。 - 定期的に通院して目の状態をチェック
お子さまの安全のために、3か月に1回の通院をお願いしています。
■ 治療にかかる費用(自費診療)
※自由診療のため、健康保険は使えません。
内 容 | 料金(税込) |
リジュセアミニ(30本入り/1か月分) | 4,380円 |
診察・検査費用(初回・定期) | 2,120円 |
合 計 | 6,500円 |
※当院では、必要に応じて調節検査などを追加で行うことがあります。
※リジュセア®ミニ点眼治療中の眼鏡処方・コンタクト処方又は必要に応じて散瞳下にて屈折検査を行った場合自由診療になりますので別途1,000円かかります。
■ 副作用について
- 点眼後にまぶしく感じることがあります(軽度)。
- 一時的にピントが合いにくくなることがありますが、時間とともに慣れてきます。
- アレルギー反応が出る場合は使用を中止し、ご連絡ください。
万が一、気になる症状が続く場合は、必ずご相談ください。
■ 保護者の方へ 〜未来の目の健康のために〜
強い近視が進むと、大人になってから網膜剥離や緑内障などの目の病気のリスクが高くなることが知られています。
「小さいうちから近視の進行を抑えておくこと」は、将来のお子さまの目の健康を守る第一歩です。
リジュセアミニは、毎日の習慣として取り入れやすく、継続しやすい処方です。
ご家庭での点眼と定期通院を続けることで、未来の視力を守る大切なサポートになります。
ご相談・ご予約について
リジュセアミニの治療は、予約制となっております。
ご希望の方はお電話にてお問い合わせください。